
この3日目が一番印象に残っています。何せ響け!ユーフォニアムとリズと青い鳥の聖地巡礼ですので。ここは2日目同様宇治市に強い同級生の友人の案内のもと散策しました。途中いくつか流石に宇治に強いとは言えという場所もあったため、そこは2人でどうにかこうにか調べながらの散策となりましたが...。
確かTwitter上にちょこちょこ文を綴って投稿なりなんなりしてたと思うのですが、その時に何かとお世話になっております楽器代理店様からその駅最寄りに美味しいパン屋さんがあるとの情報を頂いておりましたが、この日東京へ帰るということで新幹線の時間の都合などからタイミング合わずで立ち寄ることが出来なかったのがいくつかある心残りの1つですね。また必ず宇治には行きたいなとは考えておりますので、その時は足を運んでみようかなと思います。
時間も限られているので朝から宇治へ

なんか今こうして自分が撮影した写真見るとどれだけ設定が悪いかがわかる気がする。基本オートでいい気がしてきた。
妙に青味の強い写真にはなりましたが、こちら恋焦がれた宇治駅です。作中でよく見るのは別の宇治駅だと思うんですけど、上手くなりたいと叫んだあの有名な橋の向こう側にそのもう一つの方の駅があります。JRと私鉄なのかな確か。
この日は宿泊していたホテルをチェックアウトし、確か宇治駅待ち合わせで朝から移動しておりました。だったよね確か。
京都駅から宇治駅まで予想してたよりも遠く、だいたい気持ち的には多分?たしか?20分から30分くらいかかったんじゃないかなって思う。だからだいたいかかってる時間が中央線利用で三鷹駅から東京駅までの27分みたいです。で今調べたらJRみやこ路快速奈良行というのがあって、これに乗ると3駅止まりの18分240円みたいでした。多分自分が乗ったのはJR奈良線城陽行240円30分前後だったんじゃないかなって思うんだけど。というかこの三鷹から東京までの時刻も今いっしょに調べて出してみたんだけど、立川から東京まで30分くらいでしょと思いきや40分もかかるんですね。遠いんだな立川って...。
時刻の話をすると自分が住んでいる最寄り駅からどこまで~みたいな話をした方がすんごいしっくりとした出し方出来るんだけど流石にね。

ガストまで700mとありますが、このガストは関係ないやつです。

こちらが関係あるサイゼリヤ。日本国内でも有名な方だと思います。
ここで久石奏が確かミラノ風ドリアとメロンソーダを、久美子がなんだったか頼んでましたね。
なんでも誓いのフィナーレ公開直後あたりはプリンが品切れになるなどイカれた現象が起きていたとかかんとか。自分が行ったこの時期はどうだったんですかね。時間の都合等の理由などから入りはしませんでした。


なんか叫んでたところですね。良い景色です。10月末ですけど夏を感じさせる爽やかさですね。夏本番ならどんな感じなんだろう。
心の中で叫ばせていただきました、ありったけの願いや祈りを。

てくてく歩いていきます。



どこからが聖地で聖地じゃないのかもう分からないのです。作中に登場していなくても確かにそこに作中に登場した人物たちはそこで生きている、或いは生きていたのですべて聖地でいいと思います。




宇治にまつわる様々な話も交えて案内してもらいました。作品に触れなければ恐らく行くことあったのか怪しいところではありますが、本当に触れられてよかったなと思います。素敵な場所ですね。

ここらへん一帯はSwarmという現在地を共有するアプリを開いてみると誰が名付けたのか『麗奈、ヒリつきの河原』などなど変な名前の地があります。そこが間違いなく聖地その場所なので案内なく一人で行くとあればSwarmを利用しながら歩くのも良いかと思います。

うみう有名なんですかね。

前半は以上です。
リズと青い鳥の聖地は後半にまとめています。
この日の巡礼自体結構唐突だったので事前調べなどもなしに行っちゃったものだからなんか微妙な構図ですね...また行こうという気持ちはもうあるので、その時はちゃんと事前に響けを改めて見てから行こうと思います。