気づけば11月ですね。今月か来月にでも埼玉県は小川町というところへ行ってこようかななんて考えております。
埼玉県小川町といえば下里分校、のんのんびよりの聖地があるところですね。この時期、東京も随分と寒くなりましたが、少し北の方に位置する埼玉の方が幾分か寒いかもしれません。それも今月末か来月の半ば頃に行こうと考えているので、どちらにせよとても寒いのは確実。厚着して参ろうと思います。
何故のんのんびより聖地巡礼なのか、というのも来週にSONY RX100M2の購入を考えているので、購入したら試しにということで比較的近い場所にあったのんのんびよりの聖地にでも足を運んでみようかなと思った次第であります。購入しなかったら多分行きません。購入したら確実に行くんだと思います。のんのんびよりの聖地って埼玉にあるんですね...知りませんでした。
ギグバッグかカメラか、どちらを先に購入するのか、結局カメラになりそうなわけですが、思ってもみなかった臨時収入が入りそうなので結構気持ち楽ではあります。ほんの少し楽になる程度で必要な出費に変わりはないので苦しいわけですが...。
お店でRX100M2を手にした時に持ちづらいなぁと感じたためそれ専用のグリップの購入も検討せねばなりませんね。ここで6000円ほどの出費でありますが...落としてさらに高い買い物をせねばならないということほどダメなことはないので必要出費としてこれも考えねば...。
ギグバッグは相変わらずのBasinerさんのものです。この間お世話になっているお店でまじまじと触って30分ほど確認しておりましたが、やはりこのギグバッグしか考えられないということであります。今使っているギグバッグは最近ベーシストに転向したオタクに売却という流れでありますよ。
あとマフラーや手袋も欲しいですね。死ぬほど寒いのでここら辺のこともなんとかしなければならない。うぅむ、年末は大変だ...。
年明けにはブースターのオーダーと、ブースターについてはもうちょっと後でもいいかなっていう感じでしょうか。ブースターの値段がたしか26000円ほどだったような気がするんだが...今現在ホームページもないため値段の確認のしようがないというのも...。問い合わせるのが早い気がしますが、値段を確認するだけのために問い合わせるのもなんだか気がひけるというかなんというか...明確にオーダーを決定しようという時の確認が、ですね...。
あっそうそう。来週様々なこと控えておりますが、なんとようやく弦の交換とベース本体の調整ができるというわけです。Kensmith弦かFodera弦か、ギリギリまで悩んでおりますが、Foderaで行こうかなぁKensmithで行こうかなぁ。音やら何やらの好みはやっぱりKensmithなんですが、どんな弦か知らないFoderaのDiamond弦も試してみる価値は大いにありますよね。どうでもいい話ですが、水瀬伊織ちゃんと同じ誕生日でDIAMONDという曲が大好きで、人生初のベースがAria pro2のDiamond series bassということで、まぁそういうこともあるしDiamond stringsという名前のFoderaの弦も試してみるかなんて。関連性ないけどいいじゃないか。今度はLow-Bですよ!Low-B!ニッケル弦でゲージは真ん中くらいのやつ。125の42だっけか。曖昧な記憶しかないけど。
どうにかしてRX100M2の値引き交渉とか出来ないもんかなぁなんてあまっちょろいこと考えていますがどうなんでしょ。そういえば今月末はまぁた鎌倉に行くのです。無理して小川町行く必要もないんだけど、行きたいんだし仕方ないじゃないか。
購入次第またお知らせいたします。