riquの日記

ベースとたまに旅行関連の話についてまとめております。

塗装浮きを解決してもらった

f:id:riqu:20210812172836j:plain
塗装浮きビフォー
f:id:riqu:20210812174617j:plain
塗装浮きアフター


塗装浮き。買った当初から実はあった。その時は流石にもっと小さく目立ったものではなかったが。
8月はとりあえず仕事もひと段落している感じなので問い合わせたら明日明後日如何でしょうと連絡を頂いたので早速行くことに。

Plekは最初フレットのすり合わせも覚悟してましたが、意外と弦高とネック調整、あとフレット浮きを叩いて良い感じに沈めるという対応いただき、かなり安く済みました。だいたい3000円行かないくらいです。塗装浮きまで直していただきましたが、そちらもとくに料金かからず。とても助かりました。


一番上の方で写真2枚掲載してますけど、この違い分かりますでしょうか。確かによく目を近づけて見てみれば、流石に白い小さい点のようなものは残っているものの、木目だと思えばまぁそう見えなくもないようなもんで、買ったときより綺麗になったような気がします。



Plekマシン面白いですよ。
あと今回とんでもなく急だったこともあり、弦を用意できずに仕方なくKensmith弦をいつも通り張りました。




それとは別で自分の問題

セットアップした上で好みじゃなくなってしまっているらしい。
どうしようかねぇ...いっそのこと今持ってる楽器すべて入れ替えたいくらいの気持ちもあります。そういう時期的なやつだと思いたいんですけど、もう少し様子は見ていこうかと思います。


次買うとすればまぁ多分Dingwallとかなんとか、いいなって思うんですけどね。SwanとかLoritaとかヘッドレスファンドフレット作ってるようなメーカーなんかも気にはなってますけども、小回り効いて軽く小さいのが良いですけどもね。困った困った。

7月終わるよって話

とくに書くことはないけど7月終わって8月なっちゃうし、とりあえず更新しておこうかな。

最近自分のTwitterは見れば明らかに何も考えないで出力してるみたいな書き込みが多いと思うが、あんなものツールとしての側面は勿論のことローマの壁や公衆トイレなどの壁の落書き程度にしか思っていないのであんなものでいいのだ。というかいちいちトイレの落書き程度に人生賭けてるようなものもいるが、あれらはツールの用途が違うみたいなので何も言うまいとするけども。自分のような完全な一般人にはこの程度でいいのだ、とりあえず今は。


7月もあっという間に終わりまして、もう1年の半分が過ぎてました。8月ですよ8月。なんか時間の進み遅いなと思ったわりには過ぎてしまえばやはりあっという間でした。相変わらず頑張って断捨離とか貯金とかしてます。ちなみにRX100M2通称"千早カメラ"は2015年11月11日から使っていましたが、この度iphoneのカメラ性能の良さと使いやすさ云々から退役、売却となりそうでございます。ゲームソフトも売ったり、あとはなんかBDとかも売っちゃおうかなとかなんとか。


再々PLEK問い合わせと弦の候補

そういえばまた改めてPLEK等の依頼問い合わせのメールを出しました。あとは詳しい日程決めと交換用の弦ですね。弦は何買おうか色々悩んでますけど、以前2月頃に弦交換しなきゃと呟いたらF-BassとDR弦を勧められました。今のところDRにしておこうかなというお気持ちですが、以前Jabba Customの弦をFodera純正弦に変えようとしたところ、積んであるシャーラー2000というブリッジ、これが悪いのかFodera弦が太いのか理由は忘れてしまい今となっては定かではないのだが、ブリッジに弦が通らないなんてことがあったので正直張り慣れているKensmith以外に今更変えるのがとても怖いのである。これでもし入らないねぇとなれば弦1セット分の金がパーになるのだ。過去実例と言えばいいのか実績と言えばいいのか、この言い方仕事みたいで大変気に入らないんだけど、リチャードココ(どうでもいいけどRCocoでロココと読んでる(かわいい))やエリクサーは入ったはずである。テーパーコアストリングなら問題ないはずなのだ。

DRは赤がいいらしい。調べて見るとそれらしいものが沢山出てくるので、どれがその良いとされる赤なのかが分からん。F-Bassとなると芯線が剥き出しになっていて、ちぎれそうなほど細いという記述が調べたら出てきたので若干恐れている。怖いじゃんそんな剥き出して。写真で見たけど本当にちぎれそうだった。でもまぁ商品として出ているんだからちぎれることはないんだろうと思うけど。

弦予算は3000円から4000円、充分高いと思う。張り替える頻度といえば少ないものの、この度手に入れた新しい楽器の張り立ての弦の良さというのを再確認してしまい、死んだ弦というのがちょっとダメだなってなってきている。以前は死んだ弦の音が好きだとかほざいていたが、今となってはなぁにが死んだ弦の音が好きだってなってる。音の好みもそうだが、2021年に入った瞬間からこうも変わるものかと驚いている。


欲しいベースはイマイチ決めかねてます。




ガンダム

話は変わって今機動戦士ガンダムUC澤野弘之の楽曲をガンダム立像の前で演奏するイベントの映像がYoutubeに公開されているのを発見してそれを見ながらこれ打ち込んでます。横浜に移動した後ですかね、今お台場がユニコーンで横浜がガンダム、確か上海?がフリーダムガンダムですっけ。横浜なら一応行ける距離なので行ってみたいなぁと思いますが、出来ることなら夜景と一緒に拝みたいもんで、どうせ見るならせっかくだし横浜あたりでホテルか何か取ってガッツリ観光したいですね。お台場もそうですけど、お台場周辺は何もないというかあってもホテル確か死ぬほど高いんじゃなかったかな。終電間際まで冬のお台場いたことありますが、夜のお台場オススメしたいですね。もしバイクか何か買うことでもあれば夜のお台場行きてぇなぁと思いつつ、今住んでる家から真逆も真逆なので片道どんくらいかかるんだよとか考えると身が竦みますけど。

ガンプラ久しぶりに作りたいのでメッサーでも予約しようと思ったら発送予定22年1月ですって。凄い人気ですねガンプラ。そういえば最近何かホビマガ関連で問題ありましたね。



その他

CG作りたいもののソフトはともかくペンタブが高いですね。体験版から初めて見るのがいいと思うけどなこういうのは。作ってみてハマればそれでよしなんだけど、うーん。金払ってるうちは払った分は頑張ろうってなるタイプの人間なので買ってしまうのも戦術的にはアリですね。





以上です。
そういえばオリンピックというか夏季の競技があんまり知識も興味もあるわけではないものの、折角やってるなら自転車とか馬術見たいなって思って調べて見るとテレビではやってないようでした。LIVEとか配信してるサイトがあるのかな、あればそういうので見ればいいかと思いつつ、馬術は調べたらだいたい朝8時台にやってるらしくて仕事の朝の会都合で見れるかどうかみたいな感じ。

4連休のはじめ

ハサウェイ見てきました。
まぁ感想は先人たちの感想と同様と思ってもらってもいいかもしれません。



今改めて楽器について考えてみる。
中学3年の夏頃だったか、お年玉をこっそり持ち出して隣町のハードオフまで片道30分以上もかけてジャンク品4200円のAria pro2のベースを買いに行ったのは今でも記憶に残っている。この日が楽器をまともに始めた初めての日であり、幼いころ大好きだったコーヒーゼリーが何故か食べられなくなっていたことに気づいた日でもあった。今はどうなのか分からないので今度買って食べてみようと思う。それから今日に至るまでいろんな音楽、といってももっと真面目にベーシストをしている人たちと比べればまだまだ狭く浅くですが、とにかく色々やってきました。

実際今なんてインターネットの爆発的な普及で簡単に色んなジャンルに音楽に触れることが出来る。ストリーミングなんか好きな音楽かけてると気づいたら知らん曲とか流れてるじゃないですか。ああいうので知る音楽っていうのも死ぬほどあるわけです。それで最近Blu-Swingっていうグループとか知りましたし。

そんな時代の中で、それでも尚も例えば俺はロック一筋だぜ~とか凄いなぁカッコいいなぁなどなど思うわけですが、自分みたいにあれもこれもとかたっぱしから広く浅く遊んでると楽器の選択っていうのは中々大変なもんであります。尖ったものを本当なら手にするべきではなく、自分のようなものにこそもっと汎用性のあると一般的に言われている楽器を手にするべきだと思うわけですが、それでも憧れっていうのはあるもので、長らく6弦で28フレットでボディの厚みが~とか狂った考えを練りに練って温めていましたが、たった一本の楽器を気まぐれに買ったことから長年温めたアイデアを棄ててもいいかなぁとか思うに至ったわけです。そのたった一本の楽器っていうのがESPのLISA2なんですけど、なんてことはない見た目はバンドリを知ってる人なら今井リサのベースだと一目でわかるものだったり、バンドリという作品を知らなくとも何やらアニメやゲームなんかとコラボして出たベースという認識くらいは持たれていると思う。そんな楽器が棄てさせるに至ったわけですね。まだ完全に棄ててはいない...と思うんですけども。

まぁとにかくそんな楽器が面白いくらい普通の音なんです。普通に良い音で、これがどんな音作りにも音楽にもマッチするもんだから面白くて、これ1本でいいなぁと思わせてくれたんですね。それがきっかけでもあって改めてDingwallのLSS5(これはマンドリンフレットだったかが採用されていて、弾いたときの指板上の指の動きなどが大変スムーズに感じ気に入っているのも大きい)などに心が傾いているというのもある。あと4弦ならではの明良感の良さの再認識というのも、長年5弦を使っていたからこそ分かったことなのかもしれない。とにかく好みがそういった明良感であったり汎用性の高い普通の音であったりと2021年に入ってすぐに物凄く変わってしまったという話でした。


だからまぁなんだ、楽器次買うとしたらDingwallのLSS5かなぁ。カラーリングもたくさんあって面白いよね。オーダーするにしてもカラーオーダーくらいじゃないですか。マンドリンフレットがいいんですよぼくは。とは言うものの、果たして俺様程度の人間がバンジョーマンドリンの違いをちゃんとまともに理解できるのかは謎ですが。

個人的には37インチというLow-Bの弾き心地についてはそこまで違和感とか苦痛とかは感じませんし、普通に弾きやすく感じるので、あとは見た目がお前に似合うのかよっていうところとか、値段であるとかがクリア出来ればいいんだと思います。


ちなみにこれ書いてるものは音楽と楽器についてそれなりに長いことやってるっていう感じになってるものの何もわかってません。なんかスケールとかフレットの太さとか、なんかそういうので何が変わるかとか全部裏付けされる知識みたいなのはほとんどどころか一切ないと言っても過言ではなく、自分のこれはすべて感覚です。そんなもので10年以上も楽器を感覚でやってずっと楽しいと言っているものもここにいますので、楽器はなんか難しそうで始めるの躊躇っちゃうななんて人たちよ、結構簡単な世界なんですよ始めてみませんか。簡単ですよ、ほんとほんと。なんでもかんでも難しく考え始めたら難しいじゃないですか、そうすると嫌になっちゃうわけですよ。あれを実現させるために、成功させるためにとかなら良いと思うんですけど、コレがなんなのか、あれがしてみたいけどあれってなんだとか調べ方も何も分からない状況状態で難しく考えたら勉強もそうだけど嫌になっちゃいますよ。今ぼくは絵でそれになってます。絵も難しいこと考えないでとりあえず楽しく描けよって自分でも思うんですけどね、言うは易く行うは難しっていうじゃないですか。実際一度難しく考えこんじゃうとループですからね、鬱もそんな感じでした自分は。


当分Jabbaについては色々考えさせられそうですが多分売る売ると言いながら何かと理由つけて売らないんじゃないかなって思いますので聞き流して良いです。



そういえば全然関係ない話ですが、なんだかんだこのブログ始めたのは2014年末にJabba買って届いた頃で、もう7年くらい経っていて驚きでございます。いやこの時代なんてとくにSNSでいいじゃんって思われがちかもですが、偉いです俺。三日坊主の俺様にしては随分長く続けることが出来ました本当に。途中更新がめっきり減った年もありましたが...。しかしこの7年色々ありました。鬱になったり楽器増えたり減ったり増えたり減ったり地元に帰って無職になったり就職活動したり母と祖母を亡くしたり結局また東京で就職したり転職のためまた無職になって1か月死ぬかと思ったり転職成功させたり鬱の感じがなくなったり例のえへん虫にかかったり普通に頑張って仕事したり、とにかく色々ありました。7年っていうと小学生が中学生になるくらいですが、19歳が26歳になるくらいの年月なんですよ。お酒が飲めない人間が飲める人間になっちゃうくらいの年月ですよ。たった7年、されど7年。0歳が普通に自意識持ってとことこ歩いたり簡単な計算やるくらいの年月ですよ、そう考えると随分長いです。実際鬱だった頃が大変長く、この間に人との関係を切ってしまったりとかもしてますし、影響は今だ及ぼしてる感は否めないです。7年の半分くらいじゃないですか、間違いなく無駄な時間ですね。この間に出来ること沢山あったのにやってこなかったと、既にこの時点で周りとの生涯年収ってやつも結構差開いちゃってるんじゃないですか。ほんとそんな年月ですよ。楽器だけでなく色んな趣味に対する知識や意識などもちょっとは成長したのか何なのか分かりませんが、楽器については間違いなく尖っていたものが丸くなってる感じしますね。この7年の記事の中に出てきた自分が考えていた理想とする楽器のスペック、拾ってまとめて年表みたいなのにまとめると楽しそうです。

最終回みたいな書きかたとも読めそうですが、まだまだ続けていきますけどね。へへっ


次回くらい長野旅行の話でもまとめる気力あったらまとめようかな。そんな写真撮影するほどの見どころがあったかっていうと実はそんなになかったけども。

PHIL JONES BASS NANOBASS X4を買った

f:id:riqu:20210716221758j:plain
小さい身体からは想像もつかない力強い音量


PJBのベースアンプずっと気になってたんですけど、本当に今日まで他のものを買わなくてよかったなって思います。


PJBのスペック比較

以前購入を考えていたMicro7との比較です。価格帯も一緒なので実はギリギリまでどっち買おうか悩んだのですが、改めてこうして確認すると主に重量に差があります。


Phil Jones Bass Micro7
出力:38 W (RMS)
スピーカー:7” PJBウーファー + 3” ツイーター
EQ:3-Band EQ (Treble, Mid, Bass)
インプット:AUX-Input Jack, DC-Power Input Socket
アウトプット: Line-Out, Headphone-Out
その他:Power Switch
電源 :100/240ボルト AC
本体サイズ:304(W) x 246(D) x 249(H)mm
重量 :7.0 Kg



Phil Jones Bass Nanobass X4
出力: 35W
スピーカー: 1x PJB ネオパワー 4インチ + RALFER パッシブラジエター
周波数:特性: 72Hz - 15kHz
入力:Input、 Aux、 Bluetooth (Aux/BTはいずれかを選択)
Bluetooth規格:5.0(sbc, aac, aptX, aptX HD対応)
コントロール: Input Level、 Bass、 Mid、Treble、 Aux/BT Volume、 Master Volume
入出力端子: インプット、AUXインプット、ヘッドホン アウト
サイズ: 160(W) x 200(H) x 197(D)mm
重量: 2.4Kg


詳しいスペック差までは分からないんですけど、サイズと重量にここまで差があるのに出力はそこまで変わらず、多分だけどこの周波数云々も大きい差はないんじゃないかなって思います。

Bluetoothが何気についていて、令和のアンプじゃんってなってる。
ここはあの有名なセリフを言わざるを得ないのではないだろうか。皆さんご存じ、マサラタウンに限らず主人公の実家がある町に多分必ずいるあいつのセリフ。「かがくのちからってすげー!」


自宅アンプとのスペック比較

f:id:riqu:20210716221831j:plain
奥がハサウェイ登場MS、手前がF91登場MSのサイズ感なんじゃないですかこれ

Hartke A25
出力:25W RMS
スピーカー:8"アルミコーン
EQ:BASS MID TREBLE BRIGHT
サイズ:376(H)×340(W)×307(D)mm (421×381×320ともあった。どっちだよ)
重量:15kg



Phil Jones Bass Nanobass X4
出力: 35W
スピーカー: 1x PJB ネオパワー 4インチ + RALFER パッシブラジエター
サイズ: 160(W) x 200(H) x 197(D)mm
重量: 2.4Kg


なんだよこの重量差はよ。
流石に発売時期がだいたい2008年頃、かの秋山澪も作中で(確か実際はA35だったが)10万円くらいあったら買いたいものリストに入れていた時代のものだからこのスペック差は当然っちゃ当然でもある。にしたってサイズ感と出力おかしいじゃねぇかよ。サイズだけならペーネロペーF91くらいあるんじゃないですかこれ。


当該記事の内容とは関係ないが、東京都が緊急事態宣言で滅茶苦茶になっているため、閃光のハサウェイを見に行きたいのに朝と夜しかやっていないという地獄みたいな状況でなかなか見に行けず、東京都は感染者増加で(いろんなところが)イタイイタイ、俺様はイライラなのだ。





サイズ比較

f:id:riqu:20210716221803j:plain
Figma 渋谷凛との比較
f:id:riqu:20210716221844j:plain
如月千早との比較。顔小さくてかわいいね千早ちゃん♡

CoP的な比較。
それぞれ写真のようなサイズ感。ちなみに千早ちゃんは1/1パネルなので、パネルサイズもだいたい162cmくらいになるかと思います。実際自分の顔に持ってきても同じくらいの大きさなので小さいってことが分かります。



コントロール部分

f:id:riqu:20210716221821j:plain
これ

高級感あるノブだと思います。

Bluetoothはどうやって繋げるんじゃろ。




箱と内容物

f:id:riqu:20210716221750j:plain
f:id:riqu:20210716221815j:plain
電源ケーブルと多分音楽プレーヤーとアンプを接続するケーブル


音楽プレーヤーとアンプを接続するケーブルが付属しているのはポイント高いです。PJBの思いやりを感じます。




音について

すいません、まだ触れてないです。
明日あたりにでも更新します。

ざっくり一週間くらい経つんでしょうか。届いてから二日くらい経ってようやく触れたんですが、最初AUX INとBluetoothの切り替えに苦労しました。なんてことはなく、ただAUX/BTをプッシュ、つまり押せば切り替えが簡単に出来るというもの。夜中に初めて触って不良か?とビクビクしながら説明書読んだらすぐ解決しました。良かった良かった。ちゃんと説明書は読もうね。

ベース繋いだ時の音からじゃなくて申し訳ないんですけども、とにかく言いたいのはAUXやBluetoothで通した時の音の分離感というか、構成する1つ1つの音がはっきりと分かったり、左右それぞれから出る音まで丸わかりっていうのは練習用アンプとしては最高だと思います。耳コピとかこのアンプ通したら捗りますよ本当に。Hartke A25の発売から10年とちょっとくらい経っているわけですが、この間の技術の進歩を強く実感させられました。

音についてはもういうまでもなく普通に良いです。弦が死にきり、調整に出さないとちょっとなっていうJabbaの音でさえも良く聴こえるし、リサベなら普通に良い音がより良い音になって出力されるから練習楽しいなっていうそんな感じ。



そこまで特徴らしい特徴っていうのはないので自分からはこのくらい。もっと詳しい情報についてはGeek in boxさんの動画でも見たら一発なんじゃないかなって思います。自分もこの製品買う時参考にさせていただきました。てかいい加減Jabbaの調整出さんかい。







最後に

f:id:riqu:20210716221855j:plain
MNGカードだ。これGeek in Boxの名刺だったんだ。

遠いけど落ち着いたら横浜まで行かせてください。






以上です。
本当なら昼過ぎ頃音出しする予定だったのだが、仕事もあったので結局この時間まで触れることなくでした。明日は休みなんで、しこたましばいたろうかと思います。



閃光のハサウェイ見せてくれよクソボケが。 無事予約出来ました。明日見てきます。

白骨へ行く 計画編

既に宿取ってもらいました。

World of Tanksという変なゲームやってるんですけど、そのアップデートが入ったため私が所属しているクラン内で小規模なチェック走行をしようとかなんとかで、参加するだけ参加しておいてぼんやりとクランメンバーの会話聴きながら呆けてたところ友人からのLINEで通知が入り、旅行したい、白骨温泉行きたい、行かない?と誘われたので行くことにした、というのが話の始まり。

どこだよっていうと、長野県は松本からバスで100分くらいかかる場所にある温泉地だそうです。温泉むすめの一人がいる白骨温泉です。正直東北以外すべて外国という感覚で育った私からすると秘境の秘湯みたいな感覚ですが、そういう綺麗なところがあるようです。
なんでも標高が1500m以上もあるので平地より10度くらい低いから避暑地に持ってこいとのことで、そうなると服装とかどうするんだろうとか今これ打ち込みながら思いました。なんか軽くアウター持ってった方がよさそうだな...じゃないとGWの酒田の二の舞になってしまう......。


まず長野県松本市まで行くにはどうしたらいいのかっていうところですね。ルートがいくつかあって、今回候補に挙がっているのは特急あずさかバスのどちらかです。料金はというと勿論バスが一番安いですが、特急あずさは30分から1時間くらい到着が早いことと、13日前に予約すると30%料金が安くなるえきねっとトクだ値を利用すると6600円くらいかかる電車賃がだいたい4400円くらいまで落ちます。行き帰りバスでいいかなぁと今思ってて、バスに気持ち揺らいでますけどもね。到着1時間差っていうのも別に今回気にしていない部分であることと、去年バンドリ8thライブの帰りに御殿場から乗ったバスや、今年GWの新宿と空港区間で乗ったバスがわりと快適だったことからバスでも別にいいかなぁとか思ってます。

往復で7000円ちょい。松本から白骨温泉区間も距離だけでなく料金もそれなりにかかります。確かアルピコ交通だったかを利用してだいたい往復4000円くらい。だからここまででまず移動だけでも11000円くらいかかるわけです。宿は今回24000円のところを取ってもらいました。なんの宿かは来月行った後にでもまとめようと思います。今回の旅費だけでいうとだいたい35000円くらいになりそうです。それに加えて細々とした何かカフェとか食事とかでだいたい4万円くらいなんじゃないですかね。シーズンとかならもっと行ってたかも。

わりとこの松本からの移動っていうのが高くなるんだなという印象の地です。新庄から酒田目指すみたいなもんだと思ってもいいかもしれないけど、多分あっちのがもう少し安いと思う。



あと服装ですけど、「白骨温泉 気温」で検索かけてみると、2021年6月25日の気温が最高19度の最低8度とあります。普通に寒いです。7月入った頃でも最低12度とか14度とかなので薄手のアウターは詰め込んだ方がいいですね。





そんな感じ。
6月も色々ありました。予想外の望まぬ出費を強いられたり、楽器が嫁いだり、リサベは相変わらず音が良かったり、Jabbaの調整が流れたり、仕事がひと段落したり。なんだかんだ過ぎるとあっという間に1週間が終わってっていうのを繰り返して気づいたら6月も終わりそうですよっていう状態です。こんな感じでどんどんと時間の流れって早くなるんですかね。私気になります。

あとバイクに興味持ちました。フォロワーとかフォローしている人がガンガンとバイク乗り始めていてどうした急にという感情です。地元の友人の一人も今バイクに興味出てるらしく、わりと本気で免許取得などに臨むべく貯金を開始させたとのこと。自分もいいなって思いながらもわりと本気で欲しいなと思いつつも~っていうところです。もし買うならレブル250かGB350かな。クラシカルなルックス好きなのはキノのせいだと思う。

買える買えない問わず金貯める理由と目標にはなるのでいいことだと思ってます。楽器にも流れられるわけですし、ただちょっと移動というか旅行の足が欲しい気持ちあるのと、リサベが強いのでバイクに気持ち寄ってます。まぁ楽器も買うなら今だとDingwallかロリベのどちらかかな~といった具合なので、どちらも70万円ほどだしちょっと現実がな~っていうところ。というかリサベもあれ58万くらいの楽器なのでそりゃね、そうだよ。


というわけで今回は生存報告でした。